ブログ
自律神経不調にご注意
新生活がスタートして、そろそろなんだか身体の不調が…?
という方も増えてくるころです。
この自律神経、とにかく環境の変化に弱い。
新たな環境に対応するのに緊張して、自律神経の交感神経が緊張して血管が収縮します。
すると血流が悪くなるので、冷え・倦怠感・不眠・頭痛などの症状が表れます。
副交感神経を優位にするためにリラックスした方が良いのはわかってるけど、そんな簡単にはいかないですよね(T . T)
しかし、これは逆に血流を良くすれば、副交感神経優位に出来るって事でもあるので、身体の水分を動かして、血流上げれば良いのです。
これなら、気分に関係なく出来ますからね。
カイロプラクティックで身体の血流を良くしましょう。